imasia_14105112_M-728x437

こんにちは。

ともぞうです。

 

 

 

 

まず初めに、

昨日はアンケートへのご協力を

いただきましたみなさん。

お時間を作っていただき、

本当にありがとうございました。

 

 

野暮だとは思いながらも、

昨日のユーザーアクセス数と、

実際に投票いただいた人数の合計の

割合を計算してみたところ、

投票率は12.69%でした。

 

 

もう少し投票率は良いと思ったんですけどね。。。

ま、1割がわかれば、

全体もほぼ似たような割合になるはずですので、

大体の状況は把握できました!

本当にありがとうございます!

 

 

投票の結果は昨日の記事からご確認ください!

また、投票がまだの方は、

10秒で終わる簡単なアンケートです!

まだ受け付けていますので、是非お願いします!

 

投票結果の確認・アンケートへの投票はコチラから

↓↓↓↓↓↓

昨日の記事

 

 

 

で、今日の本題です。

今日は為替レートの変動についてです。

 

円安については、中国バブルがはじけるまでは、

たぶんもう書かない。

と、以前ブログで書きましたが、

ドル/円相場がここのところ少し円高傾向で、

ちょっと思い出したことがあるので、

書いてみようと思います。

 

 

ちなみに、為替レートの変動で、

私がこのブログ上で記録している限り、

 

2014年11月 118円/ドル

2015年5月 124円/ドル

2016年1月 117円/ドル

 

うーん。戻ってきました(笑)

 

 

で、ですね。

この為替レートの変動を考えながら、

仕入れのタイミングを調節すべきかどうか。

ということを書きたいのですが、

 

 

私としては、調節はするべきではない。

と思っています。

 

 

というのはですね。

以前、急激に円安が進んだ時期が

あったじゃないですか。

 

あの時に、仕入れのタイミングを調節して

できるだけ仕入れを安く抑えようと

少しだけ試みたことがあるんですよね。

 

 

「もう少し待てば、きっと円高に戻るはずだ!」

「もう少し、もう少しーーーっ・・!」

 

と、待っている間に納期はどんどん遅れ、

円高には一向に回復せず、

結果として、アマゾン倉庫への納品が大幅に遅れ、

機会損失が大きくなってしまったという

苦い経験があるからです(笑)

 

 

ですので、FXとかやっている方だったら、

もちろん円相場は考えるべきですけど、

個人の輸入ビジネスのような

小規模なレベルの場合、

そこまで気にしない方が良いです。

 

 

もし、どうしても為替レートが

気になってしょうがない人は、

もう輸入ビジネスよりも、

為替取引をやった方が良いです(笑)

 

 

あと、この(一時的な)円高傾向は、

輸入には有利に働くのか?

ということについてですが、

以前の記事でも書きましたが、

 

 

全然有利には働きません。

 

 

結局その分、販売価格の相場が

下落するだけです。

 

むしろ参入者が増えれば、

その分ライバルが増えるので、

不利に働く可能性もあります。

 

 

円安円高よりも、

安い仕入れ先、納品スピード、販売力のある価格調整、

正確な収支管理。

こっちの方がよっぽど重要です。

 

そして資金力を含め、

ライバルに対して競争力をつけた人が勝者です。

 

 

結論、今は円高っぽくなっていますが、

あまり気にせず、

今まで通りにやっていきましょう!

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

【 編 集 後 記 】

Microsoftのサポートって、

1回だけのサポート→10,000円

1年間回数無制限→15,000円

らしいですね(*´ω`*)

 

1回のサポートの高さにも驚きましたが、

年間回数無制限との価格差の無さにも驚きました。

 

世の中、不思議だらけです(´・ω・`)