130111online_offline-thumb-640x360-50275

こんにちは。

ともぞうです。

 

 

 

ところで、いつも冒頭の

「こんにちは」

を入力する時に、けっこうな頻度で1回は

「こんにてゃ」

になってしまい、

実は毎回入力をし直しているともぞうです。

※分析したところ、

たぶん「konnnitha」→「t」と「h」の間に「i」が

抜けてしまっているようです。

 

 

ま、そんなことはどうでも良いんですが(笑)

ブログというのは真偽性も整合性も

本当にバラバラだなぁ。

ということをよく感じております。

というのが、今日の本題です。

 

 

まず私自身、ブログを書いていて、

無料の情報の限界をつくづく感じております。

 

 

別に記事のネタが無い

という訳じゃないんですよ。

-真実の暴露-とブログタイトルで謳っているので、

できるかぎり暴露をしていきたいのですが、

例えば私自身の今現在の稼ぎの核

ともなるような情報。

これは絶対に

ブログでは書けないんですよね(笑)

 

 

だってこれをブログで書いて拡散したら、

みんなが真似をするかもしれませんよね。

※資金やスキルの関係で真似ができない人も

けっこう出てくると思いますが。。

 

 

みんなが真似をしたら、

当然私の利益はその分、

削られてしまう可能性が充分にある訳で、

そんなコアな情報を、誰でも気軽に読める

ブログで書ける訳が無いんですよね。

 

 

そうすると、本当に基礎的な基本的な内容と、

マインド的な内容。

あとは、ビジネスとしての経営的な内容に

偏ってしまいます。

 

 

ま、基礎は何においても大切ですから、

基礎、マインド、経営、の3つの要素だけで、

充分に稼げるようにはなるんですけどね。

 

 

と、考えると、

実はこのビジネス。

本当はもっとすごい情報があるんだろうなぁ。

世の中秘匿だらけだなぁ。

なんて感じてしまったりもしております。

 

 

で、私に限らずどんなブログ発信者さんも、

統一性を持たせて発信している訳ではなく、

その時に書きたいと思ったこと、

気が付いたこと、思い浮かんだことなどを、

順不同で発信していますよね。

 

 

一応カテゴリーという括りで見れば、

多少はジャンルごとに分かれますが、

過去に書いたものの方が基礎的な内容とは

限りませんし、

情報を自分の中で整理するだけでも、

けっこうな労力と時間になります。

 

 

あと、一番怖いのは、

真偽性も定かではないということです。

 

 

情報は鮮度が大切ですから、

ブログで過去記事を漁っても、

もうそれは使い古された

しょーもない記事かもしれませんし、

環境の変化により、既に使えない情報だったり

間違った情報に変化してしまう場合もあります。

 

 

特にアマゾンのルールや、

アマゾンの企業秘密になっているような

秘匿情報には注意をした方が良いと思いますよ。

 

 

そもそもアマゾン内でもしょっちゅうルールは

変更されていますし、さらにその中で

憶測だけで物事を発信してしまっている人も

たまに見受けられるからです。

 

 

例えばアカウントを解除された後に

復活する時には、

・違う名前、住所、電話番号、メールアドレス

・さらに違う銀行口座、クレジットカード

・さらに違うIPアドレス、違うブラウザ

ムニャムニャ。。。。で登録するとか。。。

 

 

あのですね。こういうのは全て憶測なんですよ。

テクサポの人もですね、

社内でまことしやかにささやかれている

噂レベルの情報を

言ったりしているだけなんですよ。

そもそも企業秘密なので、

私たちが知るべき内容ではないんですよね。

 

 

自分で書くのもなんですが、

カートボックス獲得のアルゴリズムも一緒です。

確実に正しい正確な情報を知っている人は、

アマゾンの社内のごく一部の限られた方だけです。

私たちがムニャムニャ言っているのは、

全て憶測だと思った方が良いです。

 

 

で、以前の私の記事で、

一人の人が個人アカウントとは別で

法人アカウントを作ることは全く問題ない。

みたいなことを書いたと記憶しているのですが、

 

 

これも間違いなんですよ。(笑)

 

 

どうやら詳しく確認したところ、

1事業者に1アカウントというのが、

アマゾンの取り決めのようです。

 

法人が問題はないと思ったのは、

そもそも、住所も名前も電話番号も、

全て最初から違うことを前提にしているから。

ということですね。

 

 

もしも個人アカウントとは別で

法人アカウントを作る場合でも、

住所も名前も電話番号も全てが一致していたら、

問題になる可能性は充分にあります。

 

 

 

で、ここまで書いて、

私が一体何が言いたいのかと言うと、

 

無料の情報には気を付けましょう!

 

ということです。

そのままですね。

 

 

情報の取捨選択能力が長けている人は

別かもしれませんが、

そうでないならば、

情報に踊らされることになるかもしれません。

 

 

時間をかけて間違った情報を得て、

お金と時間をかけて、その情報を鵜呑みに行動し、

結果大失敗に終わるということも考えられます。

 

 

お金がないうちは、しょうがないかもしれませんが、

ある程度資金に余裕ができたら、

できるだけ、情報にはお金をかけた方が良いと

私は思います。

 

 

有料の情報が100%とは、

もちろん言い切れませんが、

世の中に蔓延している真偽性の定かではない

無料の情報から取捨選択するよりは、

遥かに効率的に、より鮮度の高い情報を

収集できると思います。

 

 

有料ということは、その人には、

その情報に対して、無料以上の責任を持たなければ

ならない訳ですからね。

 

 

ま、有料の情報でも劣悪な情報提供者もいますから、

そこは注意が必要ですけど。

 

 

とにかく鮮度が高くて、

より正確な情報を掴むことが、なによりも大切で、

できれば手短に情報収集をしたいですよね。

 

そのためにはお金を使うという意識を

頭の中に入れておくべきだと私は思いますよ。

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

【 本 日 の 名 言 】

時は金なり

情報も金なり

– ともぞう –