ダンボー

こんにちは。

ともぞうです。

 

 

 

 

う~ん。(´・ω・`)

 

 

う~ん。(´・ω・`)

 

 

いや。やっぱりおかしいです。

アマゾンの在庫保管制限のことです。

 

 

考えれば考えるほど解せない。

最初はガンガン消化率を上げていけば良い。

と、思っていたんですけど、

それにしても現実とかけ離れた数字過ぎますよこれ。。。

 

 

以前の記事でも少し書きましたが、

もう一度しっかりと在庫保管制限について

書いてみますね。

 

 

まず、全出品者がミニマムとして2,000個までは、

保管できるようになっています。

(大型商品は別です)

 

 

初級~中級くらいの人なら、

この在庫数で充分でしょう。

 

 

ですが、それ以上の人には、

業者も含めて、かなり痛いです。

また、在庫数が2,000個に満たない、

初級~中級くらいの人も、実は過信は禁物なんです。

少なからず影響が出てきます。

というか、むしろ初級~中級くらいの人の方が、

ピンチになるかもしれません。

 

 

では、在庫保管制限について解説していきます。

 

 

アマゾンのページを見ると、

保管できる在庫数を算出するのに、

色々と複雑な計算式がありますが、

これ簡単に言うと、

 

在庫保管数が2,000個以上ある出品者は、

月間の在庫消化率50%以上をキープしないと、

保管できる在庫数を減らしていくよ。

 

ということなんですよ。(´・ω・`)

 

 

現在の在庫上限数が3,000個の人の場合で

考えてみます。

 

まず現在、上限数の3,000個の商品を

FBAに保管していたとしますよね。

で、1ヶ月の間に

そのうちの1,500個を売ったとします。(消化率50%)

 

そうすると、在庫の保管上限数は

(販売した1,500個×係数2.0)=3,000個となり、

まだ売れ残っている在庫1,500個に加えて

追加納品できるのは、あと1,500個になります。

 

 

もし、同じ条件で、

1ヶ月の販売数が1,400個だった場合、

在庫の上限保管数は、

(販売した1,400個×係数2.0)=2,800個となり、

売れ残りの在庫1,600個に追加納品できるのは、

1,200個になってしまいます。

 

 

で、この上限数の見直しは、

1週間に1度行い、その日から過去1ヶ月間の消化率で

随時変動していきます。

 

 

するとですね。在庫の消化率が50%に満たない

タイミングが続く限り、在庫の保管上限数は、

下がり続ける一方なんですよ。

 

 

で、最終的には、全出品者がミニマムの2,000個まで

下がり、そこで収まることになります。

 

 

アマゾンとしては、全く売れていない長期保管在庫を、

FBA倉庫から返却してください。

というのを意図している様子ですが、

在庫消化率50%という規定がある以上、

返却しても同じことの繰り返しです。

 

 

では、在庫の消化率50%以上。

というのが現実的に可能なのか。

ということですが、これはかなり厳しいですね。

 

回転率を意識したい新人さんでも、

3ヶ月以内に消化しましょう。

と、言っているくらいですからね。

消化率50%ということは、

2ヶ月で消化しないとならない訳です。

 

 

ですが、リサーチの条件や販売条件を

かなり厳しくすれば、理論上は不可能ではないとは思います。

 

 

まずは1ヶ月に1個は必ず売れている商品を

リサーチしなければなりません。

新規登録商品で、売れるか売れないかわからない商品は、

怖くて仕入れられません。

 

競合がいる場合は、最安値に常に合わせる必要があります。

最安値に合わせたら薄利になります。

 

 

 

で、ここからがさらに怖いのですが、

在庫保管数が2,000個以上の出品者というのは、

アマゾン輸入ビジネスでも、中級者以上だと思います。

 

 

こうした中上級者は、

初心者よりも資金には余裕がありますので、

今まではそこまで価格競争に付き合っていなかった方も

多かったと思うんです。

 

そうした資金力のある強い中上級者が、

在庫保管制限に引っかからないために、

価格競争に乗ってくることが予想されます。

 

 

そうすると資金の少ない新人出品者は

いたたまれません。

全然儲からなくなるケースも0とは言い切れませんし、

少なくとも生存競争は

今よりもっと激しくなる可能性が高いです。

 

 

 

これ、いかがですか?

私はかなり懸念しています。

 

また、この保管制限の終了の期日を

アマゾンが明確にしていないのも怖いです。

 

FBA倉庫が逼迫している限り、

永遠に続くようだと、

絶対に今より生存競争は激化します。

 

 

あーくわばらくわばら(*´ω`*)

 

 

とは言っても、

私は既に、ガンガン売る体制になっています。

薄利多売バンザイ\(^o^)/です。

 

 

・・・ヽ(;▽;)ノ

 

 

それと最後にもう一つ。

今回の在庫保管制限に抵触しそうな

中級者以上の方たちなら、

わざわざ私がここで書かなくても

わかっていることだとは思いますが、

 

 

私たち(中級者以上)の生き残る選択肢としては、

 

①他モールに出品して消化率を上げる

②仕入れる商品原価の単価を上げていく

 

 

のどちらか(或いは両方)になると思います。

アマゾン以外にも出品して

マルチチャネルなどを活用するなどして

ガンガン消化率を上げるか、

1000円の商品を100個仕入れるのではなく、

100,000円の商品を1個仕入れるという方向に

シフトチェンジするか。

 

 

いずれにしても、必然的に次のステップに

移行するタイミングがやってきましたね(`・ω・´)

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

【 編 集 後 記 】

最近は書きたい記事が多すぎて、

逆に日数が足りません(*´ω`*)