タグ : 納品代行
FBA納品代行料金を比較してみました②
2015年9月18日 倉庫業者
こんにちは。ともぞうです。 今日は昨日に引き続き、FBA納品代行の料金を比較したいと思います。 まずは、昨日までのおさらいです。 配送料金に関しては、こーんな感じでし …
FBA納品代行料金を比較してみました①
2015年9月17日 倉庫業者
こんにちは。ともぞうです。 アマゾン輸入ビジネスを始めたほとんどの方が、最初は、自宅からFBAに自己納品をしていると思います。 ですが、途中で納品代行会社に切り替え …
在庫保管手数料を簡単に知る方法
2015年9月7日 出品
こんにちは。ともぞうです。 FBA在庫保管手数料ってたまーに気になりますよね。私も毎月順調に増えています(笑) 一見、利益が取れたように見え …
欧米輸入と中国輸入実践者の推移
2015年9月6日 中国輸入
こんにちは。ともぞうです。 欧米輸入と中国輸入の実践者の人数は、去年と比べてどのくらい変化したんでしょうか。 気になるところですよね。 これは …
Amazon手数料改定のお知らせ
2015年8月30日 倉庫業者
こんにちは。ともぞうです。 届きましたか?届きましたよね。アマゾンの手数料改定通知。 今回の手数料改定は大きく2つあります。 1.フルフィルメ …
納品代行会社を変えない理由
2015年8月22日 倉庫業者
こんにちは。ともぞうです。 私は、アマゾン輸入ビジネスを始めてから、海外倉庫に関しては、MYUS→輸入コム→MYUS→某社→MYUSって感じでけっこう変えてきました。(結局M …
国際輸送会社DHLの事故
2015年7月24日 倉庫業者
こんにちは。ともぞうです。 MYUSなどの海外倉庫から発送をする場合、国際輸送会社をどこにするのか迷うこともあると思います。 基本的にはDHLかFedExのどちらかの選択になる …