01

こんにちは。

ともぞうです。

 

 

 

 

時間の効率化を考える。

これには、全体的な仕事の組み立て方から

エクセルのショートカットキー的なことまで、

様々な場面で、効率化は考えられます。

 

 

今日はその中でも、

アマゾン輸入ビジネスのキーとなる

リサーチにおける時間の効率化について

考えてみたいと思います。

 

 

とはいっても、リサーチツールを使うかどうか

という話ではありません。

 

 

今日の話は、

ズバリ「掘り下げるかどうか」です。

 

 

まず、こんな場面をイメージしてみてください。

 

前回、Amazon.comから仕入れた商品が

完売したためリピートをしようと思ったが、

日本のアマゾンの相場が値崩れしてしまい、

Amazon.comやebayの売価では、

もはや利益が取れない状態になってしまった。

 

 

こんな場面、よくありますよね。

なんだったら毎日ですよね(笑)

 

 

で、この後にどういう行動をとるのか。

というのが、おそらく人により様々だと思うんですよ。

 

みなさんならどうしますか?

 

 

ザックリ分けると、

この商品を安く販売しているところを他で探すのか。

この商品を諦めて他の商品を探すのか。

という選択肢になると思います。

 

 

先に結論を書いておきますが、

結論としては、これに正解はありません。

 

 

ですが、今日のテーマである時間効率を考えた場合は、

この商品を捨てて、他の商品を探したほうが、

「時間 対 効果」のパフォーマンスは最大化されます。

同じ商品を他で探す場合は、

どうしても時間がかかり過ぎてしまいます。

 

 

ちなみに私は、

 

初期→諦めて次の商品をリサーチ

(そもそもAmazon/ebay以外のスキルがない)

 

中期→他のショップをリサーチ/ebayセラーに直接交渉など

(差別化を考えてひたすら掘り下げる)

 

現在→諦めて次の商品をリサーチ

(時間効率を考える)

 

 

中期に掘り下げたおかげで

現在では安定的に稼げる商材が結構増えましたので、

今はあまり掘り下げなくなりました。

それと、取扱商品数が多くなりすぎて、

一つ一つを掘り下げていたら

時間が足りなくなるというのが、

かなり大きいです。

 

 

 

掘り下げずに他の商品を探す場合、

時間効率的には最大化されますが、

それで稼げるのは短期的になります。

 

逆に掘り下げた場合には、

時間効率的には非常に悪いですが、

中長期的に稼げる商材を

確保できるようになってきます。

 

 

みなさんも自分の状況に応じて、

時間効率と作業効率を天秤にかけて、

より効果的な戦略を練るようにしてください。

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。