こんにちは!
TOMOZOUです。
今日はアマゾン輸入のキャッシュフローについて
書いていきます。
昨日も書きましたが、キャッシュフローは超重要で、
ここを把握していないとすぐに黒字倒産しちゃいますよ!
ですのでそこそこ真剣に読んでください。
アマゾンの場合、販売後の入金は
2週間に1回と決まっているんですよね。
2週間に1回と決まっているんですよね。
本当は毎日入金されたいところですけど。
私の場合は、11月は3日〆と17日〆で、
次は12月1日〆15日〆29日〆です。
そして締め日の3日後くらいに
実際に銀行に振り込まれます。
これ自体は、楽天とかと比べると非常に早いです。
しかし、海外の商品を注文してから
アマゾンで販売を開始できるまでの期間が
長いんですよね~。
中国輸入の場合は大体3週間くらいかかります。
※最下部に具体的に載せています。
アメリカ輸入の場合は最短で2週間ですが、
最長で1ヶ月~1ヶ月半くらいかかります。
※最下部に具体的に載せています。
月末締めの月末払いのカードで
11月5日にアメリカからDVDを注文したという
シミュレーションをしてみます。
アマゾンで販売開始されるまでに
3週間かかったとして11月26日から販売開始しました。
12月末のカード決済日までにこのDVDを現金化するためには
いつまでに売れば良いでしょうか。
31日に売れたのでは間に合いませんよね。
アマゾンには〆日がありますからそれ以前に売れなければ
入金されません。
12月の〆日は1日、15日、29日です。
29日の〆日までに売れたらどうでしょうか。
う~ん。ダメですね。
なぜなら3日後に入金されるからです。
29日〆では、1月に入ってからじゃないと
銀行には振込まれないんですよね~。
そうするとその前の15日の〆日までに
売れないとまずいですね。
結局、2週間ちょっとしかありません。
これはちょっとキビしい~。
私の場合、売れた商品の平均在庫保管日数は
平均50日前後です。
2週間ちょっとの間に売れれば良いのですが、
売れなかった場合にはこのDVDの注文代金を
先にカードで支払わなければなりませんね。
資金0で始めた場合、
この時点でアウトです。
最低価格で高回転&低粗利で売るにしても
アマゾン輸入で稼げるようになるには
ある程度の資金が必要ということになります。
まとめます。
アマゾン輸入ビジネスをする場合、
銀行残高と、アマゾン入金日、カード決済日の
タイミングをよく確認しながら、
計画的に仕入れと販売戦略を練らないと
資金が回らずに黒字倒産してしまいます。
銀行残高と、アマゾン入金日、カード決済日の
タイミングをよく確認しながら、
計画的に仕入れと販売戦略を練らないと
資金が回らずに黒字倒産してしまいます。
そしてもう一つ大切なことは
仮にこのDVDを
11月1日に6,000円で仕入れて
12月28日に10,000円で売れた場合、
12月の損益計算では4,000円の粗利ですが、
12月のキャッシュフローでは▲6,000円
12月のキャッシュフローでは▲6,000円
ということです。
どっちの方が大切ということではなく
どっちも大切なことなんですが、
このことを理解・把握していないで、
輸入ビジネスに取り組んでいる人が多いです。
そしてこういう人たちから、脱落していきます。
ではどのくらいの資金から始めればよいのか
ということになりますが、
アマゾン輸入ビジネスは、他のビジネスと比べると
圧倒的に小資金から始められるのも事実です。
明日は、そのことも含めて
「アマゾン輸入ビジネスの4つのメリット」について
書いていきます。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◆◆◆◆《輸入の流れ》◆◆◆◆◆
【中国】
代行に注文
↓
翌日 見積り・入金
↓
3日後 代行の購入
↓
7日~12日後 現地の倉庫に到着
↓
14日~19日後 日本の倉庫会社に到着
↓
16日~21日後 アマゾン倉庫に発送
↓
18日~23日後 アマゾン倉庫受領・販売開始
【アメリカ】
注文
↓
3日~10日後 現地倉庫に到着
↓
3日~30日後 現地から発送
↓
10日~37日後 日本の倉庫に到着
↓
11日~38日後 倉庫から発送
↓
14日~41日後 アマゾン倉庫受領・販売開始