kasoku

こんにちは。

ともぞうです。

 

 

 

 

そもそもなぜ、

損益計算書で損益を計算し、

数字を管理しなければならないのか?

 

 

もちろん、これに基づき

税金を支払うことになりますが、

別に税金のために管理している訳ではありません。

 

 

これは、自分の事業全体が、

本当に儲かっているのかどうかを

把握するための指標です。

 

 

実際のキャッシュの流れとは

全く変わってきます。

ここに出てくる「営業利益」は、

とても大切な指標ですが、

銀行口座の明細書を見ても、

クレジットカードの明細書を見ても、

もちろんアマゾンのペイメントを見ても、

この、営業利益の数字はどこにも出てきません。

 

 

自分の帳簿上だけの、

いわば架空の数字です。

 

 

架空の数字ですが、

とても大切な数字なんです。

この数字がマイナスになった場合、

(資金+在庫)の全体の母数が、

その分、縮小されているということです。

これが続くと、事業を存続させることは、

そう遠からず難しくなってくるでしょう。

 

 

で、今日お話したいのは、

この損益計算書の経費の部分です。

 

 

経費を計上するタイミングはいつなのか。

という問題がありますが、

まず原則として、

 

 

実際に使用した月。

 

 

ということになります。

輸入ビジネスって、

他の国内のみで完結する商売と比べて、

実際に販売するまでの期間が長いので、

このあたりがとてもややこしいです。

 

 

ですがシンプルに、

実際に自分が使用した月が、

経費の計上月だと考えていただいて、

概ね間違いないです。

 

 

わかりやすく国内の話で書くと、

例えば3月に納品代行からFBA倉庫に

荷物を発送してもらったとして、

その請求書が上がってくるのは、

4月の月初です。

 

 

これはわかりますよね。

そりゃそうです。

納品代行会社からすれば、3月の使用分を3月末で〆て、

4月の月初に計算して請求する訳ですからね。

 

 

で、実際に支払うのは4月ですし、

お金が出ていくのも4月なんですが、

これは3月に使用をした分ですので、

損益計算書の経費としては、3月になります。

 

 

ですから、実際の営業利益がいくらになったのかは、

翌月に納品代行から請求書をもらって

経費が確定してからでないと、

本来はわからないはずなんですよね。

 

 

で、ここまでが一般論です!

 

 

ここから先は、私の持論になります。

 

 

この経費ですが、

そうは言っても、実は私の場合は、

当月に請求が上がってきた分を

当月分として計上しています。

 

 

さっきの例で言えば、

3月分ではなく、4月分に計上している。

ということですね。

 

 

もちろん税理士さんに提出し、

確定申告用の税理士さん作成の帳簿では、

3月分に計上されます。

 

 

あくまでも以前から行っている

自分の中での管理用です。

 

 

私がこうしているそもそもの理由としては、

来月まで待って、先月分に入力をするのが

とても煩わしい。

というだけの理由からです(笑)

 

 

ですが、実はこうすることで、

事業の成長を加速させる手助けにもなっていた。

ということを、最近思ったんです!

 

 

例えば3月の例で考えてみましょう!

 

3月は2月と比べると良く売れますし、

4月もよく売れると見込んでいるので、

3月の月初に、ある程度の多めの商品を注文し、

入荷させました。

 

そしてその商品は、3月の中旬から

販売開始になりました。

 

 

今回の多めの商品を入荷させた時にかかった、

いつもよりも高めの

「輸入送料や関税、消費税、国内送料」などは、

私の個人の管理用では、

全て4月の経費に計上します。

 

 

すると、4月はかなりの経費が掛かるので、

さらに利益を伸ばさなければ、

4月は大幅な赤字です。

そのためには、4月にも、さらに多くの商品を

入荷させなければなりません。

 

 

そうすると、3月の今のタイミングでのリサーチも、

自ずと熱を増して行うようになります。

 

 

とにかく、経費をペイできるくらいの

利益の取れる商品数を

確保しなければならないと考えるからです。

 

 

これをもし、

実際のルール通り、翌月に請求が届くのを待っていた場合、

4月に入って、経費が確定して

初めて3月の利益はいくらだったのかがわかります。

 

 

なんとなくですが、

こっちの方が、安心はできますが、

より多くを稼ぐために、

もっと多くの仕入れをしよう!

という気持ちが

萎えやすくなってしまいそうな気がします。

 

 

むしろ、今月は少なめに仕入れて、

経費を抑えよう。

という思考が働きやすくなったり、

今月はどれくらい仕入れたら良いんだろう?

と迷いやすくなってしまうと思います。

 

 

私の翌月計上方式の場合は、

先に十字架を背負うような感じです。

以前のブログで、「先に環境を作る

という話を書きましたが、

これは、いつでもすぐに実践可能な方法だと思います。

 

 

ぜひ、お試しいただければ!

と思います。(`・ω・´)

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

【 本 日 の 名 言 】

大義を背負うと迷いが消える

 

 

– 植木義晴 (JAL社長)-

 

 

 

 

【 編 集 後 記 】

サポートBBさんの丸投げキャンペーンですが、

そろそろキャパの限界が見えてきたそうなので、

3月一杯で終了させていただきますm(_ _)m

まだお申込みをしていなくて、

ご検討中だった方は、

お早めにお願いします!

 

通常の旧料金プランでのお申込みは、

引き続き募集OKをいただきましたので、

継続させていただきますね!