こんにちは。

ともぞうです。

 

 

 

 

Amazon輸入と言えば効率化。

そして誰でも一律に

手っ取り早く効率化が図れる方法が、

グーグルクロームの拡張機能。

 

 

グーグルクロームの拡張機能は、

有料のものもありますが、

ほとんどが無料の範囲内で便利に使えます。

 

 

今回は、Amazon輸入の効率化に役立つ

便利な拡張機能の中でも、

私が厳選した5つをご紹介します!

 

 

 

言わずと知れた拡張機能の王道!

 

念のため解説しておきますが、

モノレートへのリンクや、

同一ASINの海外のAmazonへのリンクなどが

瞬時に表示され、一瞬で飛ぶことができます。

 

 

それと、意外に知らない方もいるんですが、

左上のオプションというところをクリックして、

”Amazon”にチェックをしておくと、

Amazonに特化したリンクだけが表示されますので、

スクロールする手間を省けます。

※各カテゴリーの商品毎にチェックが必要です。

 

①オプションクリック!

②チェックボックスオン!

③Amazonだけに特化!

 

あとですね。

商品一覧画面でもSmaSurfのアイテムクイックを

表示させることができるんですが、

たまに一覧画面に表示されていない人も

なぜかいらっしゃるんですよね。

そんな方は、一度SmaSurfを削除して

再度入れ直してみてください。

 

 

このSmaSurfは、私も初心者の頃から現在に至るまで、

ずーーーっとお世話になっています。

 

 

 

この拡張機能自体は色んな機能が付いているんですが、

正直、ほとんど使わない上に重いため、

導入後に右上に出てくる

三色の円グラフをクリックして

デフォルトで入っている

全てのチェックを↓のように外してください。

 

 

で、この状態で何ができるのかというと、

商品一覧ページ、商品カタログページ、出品者一覧ページ

のどこの画面からでも、上部にASIN番号が出現し、

ワンクリックでASINをコピーできるようになります。

 

たったこれだけですが、

時間短縮にかなり効果的です。

 

 

 

 

私の元コンサルクライアント様で、

超優秀なMASAさん(現在月間営業利益45万円超え)

のブログで紹介されていました(笑)

 

商品一覧ページに「ランキング」や「FBA出品者数」を表示!

 

実際リサーチをしていると、

出品者数がめちゃくちゃいるように見えて、

実はFBA出品者数は一人だけだったとか。

そんなこともあるんですが、

そういうのをわざわざ出品者一覧ページから確認しなくても

瞬時に判断できます!

 

これめちゃめちゃ便利です!

 

MASAさん!ありがとうございます!!(‘ω’)ノ

 

 

 

 

まだ比較的新しい拡張機能です。

モノレートのランキング変動グラフ。

何ポコしているのかを数えるのって

地味に手間ですよね。

 

この拡張機能を入れると、

モノレートを開いた時にそのポコ数を

数値化して上部に表示してくれます。

 

ただし100%正確に数値化されるとは

限らないので、参考程度にすると良いと思います。

 

 

 

 

この拡張機能を入れて、

アマゾンの出品者一覧ページを開くと、

各出品者名の下に、

出品者の在庫数が表示されます。

 

あの煩わしい「999個」を、

カートに入れなくても良くなります。

 

ただし、Amazon.comでは機能しないです。

 

それと、30個以上の在庫を抱えている出品者の場合は、

正確な在庫数を表示できません。

その場合は、30+と表示されます。

 

 

 

 

いかがでしょうか?

こうして拡張機能を入れることで、

圧倒的な時間短縮とまではいかなくても、

チリツモでは、

かなりの時間が短縮できるはずです。

 

 

しかし、あれもこれもと拡張機能を入れすぎると、

今度は逆にクローム自体が重くなってしまい、

本末転倒になってしまいますので、

自分に合った厳選した拡張機能だけを

入れて使うようにしてみてください。

 

 

必要のない拡張機能を削除するのも、

また効率化になりますからね。

 

 

あ。あと、記事内の拡張機能のアイコンか、

拡張機能名のすぐ下の画像をクリックすると、

拡張機能を追加できる画面に、

直接飛ぶようにしていますので、

是非、色々とお試しください!(‘ω’)ノ

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

【 編 集 後 記 】

本当はもう少し秘匿にしておきたかった

拡張機能もあったんですけどね。

 

どこかで情報が漏れていて、

私とは関係の無い情報発信者さんが

先にブログで紹介していたりしていたので、

もう公開することにしました。

 

情報発信をしている以上、

常に新しいノウハウの構築は必要ですね。

 

まあ、まだ秘匿にしている内容は、

実は、まだまだありますけど(笑)